|
第29回 午後 問2

心因性視力障害で異常がみられるのはどれか。
1 |
VEP |
2 |
視野 |
3 |
調節 |
4 |
眼底 |
5 |
対光反応 |
ア.1,2 イ.1,5 ウ.2,3 エ.3,4 オ.4,5
■解説
解答: オ
解説:心因性視力障害は器質的疾患ではありません。主に両眼性で、視野異常や調節けいれんを伴いやすいといわれています。
1・・・× : VEPは他覚的検査なので、器質的疾患ではない心因性視力障害では正常な数値となります。
2・・・× : 管状視野、らせん状視野、求心性視野狭窄がみられます。自動視野計では花環状視野などがみられます。
3・・・× : 調節けいれんのため遠方の視力低下を訴えます。高度近視化、縮瞳、輻輳けいれんなども伴いやすいです。
4・・・○ : 他覚的検査なので、正常な眼底がみられます。
5・・・○ : 他覚的検査です。正常な対光反応がみられます。
|
|