|
|
第29回 午後 問9

瞳孔の輻輳反応がみられるのはどれか。
| 1 |
瞳孔緊張症 |
| 2 |
内眼筋麻痺 |
| 3 |
アトロピン点眼 |
| 4 |
片眼視神経萎縮 |
| 5 |
Argyll Robertson瞳孔 |
ア.1,2,3 イ.1,2,5 ウ.1,4,5 エ.2,3,4
オ.3,4,5
■解説
解答: ウ
解説:輻輳に伴っておこる縮瞳は、対光反射としておこる縮瞳とは別の経路と考えられています。
| 1・・・○ : |
対光反応は障害されていますが、輻輳反応での縮瞳はみられます。 |
| 2・・・× : |
瞳孔括約筋の障害のため、縮瞳がおこることはありません。 |
| 3・・・× : |
副交感神経が遮断されるので、縮瞳がおこることはありません。 |
| 4・・・○ : |
対光反応は消失しますが、輻輳反応での縮瞳はみられます。 |
| 5・・・○ : |
対光反応は消失しますが、輻輳反応での縮瞳はみられます。 |
|
|